CP/M-86 からMS-DOSへ変換 (CP/M-80) |
CP/M (Control Program for Microcomputers)は、デジタルリサーチの創業者ゲイリー・キルドールが開発。1976年に発売されました。
CP/Mは 8ビットのCPU: インテルの8080用に作られた 8ビットマイクロコンピュータ用OS
Gary Kildall | |
その後、16bitのマイクロプロセッサ Intel 8086用に CP/M-86が発売
|
||
IBMとデジタルリサーチの交渉失敗により、IBMがマイクロソフトにOS供給依頼 ・・・ 結果的にマイクロソフトが台頭 【 過渡期のDOS 】 ・DR-DOS: デジタルリサーチ ・PC-DOS: IBM ・MS-DOS: マイクロソフト 8bit CP/Mが台頭していた時は、デジタルリサーチが主流になると思っていました。 NovellのNetWare、PC98とDOS/V機、ロータス123とEXCEL等 ・・・ 栄華盛衰 |
||
CP/M-86 SYSTEM GUIDE | ||
|
||
Altair 8800 |
||
Intel 80286 IBM-PC/ATに搭載 |
||
PC-8801MK2 CP/M Ver 2.2 |
|
拡張子 | 内 容 |
---|---|
ASM | アセンブラ・ソース |
A86 | 8086アセンブラ・ソース |
COM | 実行ファイル(トランジェント・コマンド・ファイル) |
HEX | インテルHEX方式のファイル |
BAK | バックアップ・ファイル |
PRN | アセンブル・リスト |
LIB | ライブラリ・ファイル |
SUB | SUBMITファイル(バッチ処理) |
$$$ | テンポラリ・ファイル |
Personal BASIC |
対話式に行う一般的なBASICです。 ( BASIC.CMD ) |
|
【 Personal BASICのコマンド例 】 保存 >SAVE ファイル名 連番 >RENUM 終了 >SYSTEM 既存ファイルのロード >OLD ファイル名 ※ファイル名の拡張子(BAS)は不要 ====================================================== A>BASIC プログラムの作成・テスト・TEST1で保存 [TEST1.BAS] -------------------------------------------------------------------------- NEW ・・・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・ RUN SAVE TEST1 SYSTEM A>BASIC 前に作成した TEST1を読込み、修正して TEST2で保存 [TEST2.BAS] -------------------------------------------------------------------------- OLD TEST1 LIST ・・・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・ ○○○○ RUN RENUM 1000 SAVE TEST2 SYSTEM |
CBASIC Ver 1.0 |
BASIC コンパイラ ・・・ CBAS86.CMD でコンパイル後、CRUN86.CMDで実行 |
|
CBASICは処理時間を早くする為、一旦中間言語に落とします。( CBAS86.CMD ) その後ランタイム・インタラプタで実行されます。( CRUN86.CMD ) |
|
Pascal/MT+86 |
※元は、MT MicroSYSTEMS社のPascal コンパイラ (1981 年にDigital Researchに買収された) |
【 サンプルプログラム 】 |
Pascal/MT+86は、ワンパスコンパイラですがメモリ不足の対応として複数のモジュールからできています。 ・コンパイラ → MT+86.CMD、 MT+86.000、 MT+86.001、 MT+86.002、MT+86.003、MT+86.004、MT+86.005 ・リンカ → LINKMT.CMD、LINKMT.001、LINKMT.002、LINKMT.003 |
Turbo Pscal 3.0 |
プログラムの編集は、別途 WS,WM,TEDなどを用意する必要がありましたが、 Turbo Pascalは、プログラムのIDE(統合開発環境)の草分け的なもので、エディタとコンパイラが入っています。 |
|
【 操作コマンド 】 L Logged drive ドライブの変更 W Work file ワークファイルの選択 M Main file メインファイルの選択 E Edit ファイルの編集 C Compile コンパイル R Run プログラムの実行 S Save ワークファイルの保存 D Dir ファイルの表示 Q Quit 終了 O ompiler Options コンパイラオプション |
エディタのキーは、WSと同等で、少しのキーコマンドでプログラミング可 ・編集時の主な操作キー CTRL + E 上 CTRL + X 下 CTRL + D 右 CTRL + S 左 CTRL + R PageUp CTRL + C PageDown CTRL + V 挿入/上書の切替 CTRL + G 1文字削除 CTRL + N 行の挿入 CTRL + Y 行の削除 CTRL + K D 編集の終了 |
書籍 |
入門CP/M 村瀬康治 | ||
CP/M-86 vs MS-DOS 河西朝雄 | ||
22DISK SYDEX: CP/M to MS-DOS uty |
22DISKは、CP/M FDの表示・操作ユーティリティ 各バージョンのCPMDISKS定義 http://cpmarchives.classiccmp.org/ftp.php?b=cpm/Software/cpmdisks/22Disk/ *** 22DISK内のCMENUの操作 *** @CP/M FDのタイプを指定 [1] → IBM2 5.25inch 320K (DSDD) & Seiko DSDD 96dpi A CP/M FDのフォーマット [5] BMS-DOSnのファイルをCP/M-86 FDへコピー [4] |
CP/M Software |
・ CP/M-86 download |
・ Digital Research Binary Files |
・ CP/M-86 FILE DOWNLOADS |
・Commercial CP/M Software Archive |
Vetusware.com |
http://www.z80.eu/msx2.html |
https://www.cpm8680.com/cpmtools/ |
CP/M and Computer Histry | |
Digital Research Binary Files | |
.................................................................................................................................................................................................................................................. |
|
■ データ変換の流れ | |||||||||||||||||||||||
※納期: 3〜4日です。 |
5インチフロッピー エンベロープ画像集 (5インチFDのコレクション) | |
8インチフロッピー エンベロープ画像集 (8インチFDのコレクション) | |
2インチフロッピー集 | |
PDカートリッジ コレクション |
Copyrught (C) CRIMSON Systems |