https://www.crimson-systems.com
YouTube
PC-9801エミュレータ
PC-98が、いつ壊れてもいいようエミュレータ化することにしました。
98エミュレータはいくつか有りますが、Neko Project 21/Wを採用
エミュレータ化の手順の概要です。
.........................................................................................................................................................
PC98内には、いくつかのプログラムが有り
フロッピーに取り出し、D88に変換するのは大変なので
HD丸ごと取り出し、HDIファイルに変換しました。
【 今回のエミュレータ化作業の概要 】
@実機のPC-9801BX2から、HDを取り出す。
AWindows 2000のPCに、HDをセカンダリーで接続
BHDを直接読んで、HDイメージファイルを書き出し
CHDイメージファイルに HDIヘッダーをつけて、MSDOS5.HDIファイルとして出力
DNeko Project 21/Wで、CのMSDOS5.HDIをセットしてエミュレートする。
@実機のPC-9801BX2から、HDを取り出す。
WE: Caviar 1425
AWindows 2000のPCに、HDをセカンダリーで接続
2-1. HDのジャンパーをSLAVEに設定
2-1. 各OS毎に対応できるよう環境を用意しています。
PC-DOS, Windows 3.1〜Windows 7, Linuxなど
BHDを直接読んで、HDイメージとしてファイル出力
HDの容量は 426MB
プログラムでファイル出力します。(HDDベタ)
CHDイメージファイルに HDIヘッダーをつけて、MSDOS5.HDIファイルとして出力
拡張子 hdi: Hard Disk Image
4-1. HDIファイルの構造図
4-2. HDIヘッダーの概要
DNeko Project 21/Wで、CのMSDOS5.HDIをセットしてエミュレートする。
5-1. Windows 10で、np21wを起動
5-2. Harddisk → IDE#0 → MSDOS5.HDIを開く
5-3. AUTOEXEC.BAT と CONFIG.SYSを設定して立ち上げ
1993年作成のアプリ MS-C 6.0
DB: Btrieve for DOS
※SQLコマンドでなく、レコード・マネージャーを呼び出します。
status = BTRV(B_OPEN,cf_posBlock,&CGF,&cf_bufLen,file_name,0);
status = BTRV(B_GETGE,cf_posBlock,&CGF,&cf_bufLen,&cf_key0,0);
status = BTRV(B_CLOSE,cf_posBlock,&CGF,cf_key0,0);
Btrieve for DOS Ver 5.10a
懐かしいPC98の画面 ・・・ Windows 10でのスクリーン・ショット
MS-DOS 3.3 MENU
MS-DOS SHELL
エコロジーU
FD Ver 2.32
FLMTN Ver 2.33
editor MIFES
editor VZ
ノストラダムス Ver 3.30
一太郎 Ver2
一太郎 Ver3
JW2の一太郎 Ver5
マルチプラン
ロータス123
dbV+
桐 Ver 5.0
すこっぷ君
SystemSoftロゴ
エアーコンバット0d2f
Nugi
https://www.crimson-systems.com