https://www.crimson-systems.com
YouTube
霞ヶ城公園の紅葉
丸岡城周辺は、毎朝の散歩コースです。
風が吹いていましたが、寒くもなく楽しめました。
散策道の周りは、低木のモミジがあります。
中央には、高いカエデ(楓)の木があります。
もみじ と カエデ
葉5つ以上の深い切れ込みがあり、掌手の平を広げたような形状をしているものは「もみじ」と呼ばれ
それ以外の切れ込みが浅く葉先が細かな形状をしているものを「楓」とすることが多いようです。
「カエデ」とは、「カエルの手」のこと。
風が吹いてきました。
「楓」は「カエデ」と読み、カエデ科の樹木全般を表します。
しかし、この漢字が作られた中国では、「楓」はマンサク科の紅葉高木「フウ」という樹木を意味し、カエデとはまったく別の樹木を指します。
このフウは秋に紅葉するため、その姿が日本のカエデとよく似ていたことから、日本では「楓」の文字をカエデに当てるようになりました。
カエデ(楓)が風になびいています。
葉が舞い散り、Happyな気分になりました。
落ち葉
縁尋機妙・多逢聖因
(えんじんきみょう・たほうしょういん)
良い縁がさらに良い縁を尋ねて発展していく様は
誠に妙なるものがある
これを 縁尋機妙(えんじんきみょう) という。
また、いい人に交わっていると良い結果に恵まれる
これを 多逢聖因(たほうしょういん) という。
人間はできるだけいい機会、いい場所、いい人、いい書物に会うことを考えなければならない。
安岡正篤
https://www.crimson-systems.com