https://www.crimson-systems.com
YouTube
クロアゲハ(黒揚羽蝶)の羽化
クロアゲハの幼虫から羽化迄の記録です。
カラスサンショウの葉で見つけました。
たくさんの幼虫がいたのですが、とりあえず2匹飼うことにしました。
2匹の幼虫は同一環境なのに、茶色と緑色のサナギになりました。
幼虫が緑・茶に変えるのは気温で無く、どうも枝の様子で判断するようです。
・枝がすべすべなら、春から夏なので緑色。
・枝がガタガタなら秋から冬と判断し茶色になる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アゲハチョウの幼虫 より、やや黄色っぽくみえる。
小さな ぶつぶつ があります。
脱皮して、きれいな黄緑色になった。
おこっているように見える。(実際の顔ではない)
頭を押すと赤い触角を出して威嚇する。
食欲旺盛なので、毎日葉を与えます。
葉を食べずうろうろしはじめたので、枯れ枝を用意しました。
さなぎになる準備です。
脱皮して さなぎになりました。
脱皮した抜け殻 頭は、原型が残っているけれど後は縮んでいる。
枝と同じような色になりました。
黒くなってきました。(羽根が透けて見える)
無事、羽化しました。
外に出し放ちました。
もう一匹はの幼虫は、緑色です。
同様に羽化しました。
https://www.crimson-systems.com