| Ogre Setup CEGUI Ogre Demo Ogre Tools Ogre Export(Blender 2.49b) Ogre Export(Deled) SATCH (D'Fusion) 赤忍者モデル 関連ツール | 
| ● Ogre Wiki Basic Tutorial → http://www.ogre3d.org/tikiwiki/tiki-index.php?page=Basic+Tutorials | 
    
| Ogre Wiki のBasic Tutorialのスクリーンショットを載せました。 Tutorial2〜7は Basic Tutorial1 と同様な方法でコンパイルできますが、 特に Tutorial 7 のCEGUI関連は厄介です。  | 
    
![]()
| ※全てのTutorial で 終了は ESCキー | 
| Basic Tutorial 1 | SceneManager, SceneNode, and Entity objects. | 
![]()  | 
      |
| Basic Tutorial 2 | Cameras, Lights, and Shadows | 
![]()  | 
      |
| Basic Tutorial 3 | Terrain, Sky, and Fog (地形、空、霧を使用する方法) | 
![]()  | 
      ※リンカーの設定で、OgreTerrain.lib を追加します。  | 
    
| Basic Tutorial 4 | Frame Listeners and Unbuffered Input | 
![]()  | 
      |
| Basic Tutorial 5 | Buffered Input | 
![]()  | 
      |
| Basic Tutorial 6 | The Ogre Startup Sequence | 
![]()  | 
      |
| Basic Tutorial 7 | CEGUI and Ogre ( Ogre に CEGUIを組み込む方法 ) | 
![]()  | 
      注意点は、CEGUIが使用するイメージ(スキン)・フォント等がどこにあるのかを指定しなければならないことです。 プログラムでは、"TaharezLook.scheme"のスキンを選択しているが、これがどこに存在するかは Ogreで使用している resource.cfg を修正してセットします。 ( CEGUI 0.6xのバージョンでは loadScheme命令であったが、 CEGUI 0.7から廃止 ) 特に実行時には、CEGUIで作成した4つのDLLが必要です。 そのため、CEGUIのダウンロードサイトにあるコンパイル済みSDKをダウンロードしても 実行環境のOgre・CEGUIのバージョンが合っていないと異常終了してしまいます。 ※Basic Tutorial 7 のコンパイル詳細 → ここ ※CEGUI 0.7.6 のコンパイル方法 → ここ precompileの CEGUI SDK 0.7.5 は Ogre 1.7.1 環境下でコンパイルされた → ここ  | 
    
| Basic Tutorial 8 | Multiple and Dual SceneManagers | 
![]()  | 
      
![]()
| Basic Tutorial 7 のコンパイル | |
前提条件: CEGUI SDK 0.7.6 をダウンロードし、コンパイルしておきます。 → CEGUI 0.7.6 のコンパイル  | 
    |
| @ | CEGUI SDKのフォルダを ユーザ環境変数又はシステム環境変数 「CEGUI_HOME」で指定する。 | 
![]()  | 
    |
| A | BasicTutorial7のプロジェクトを作成し、ソースを用意する。 | 
| BaseApplication.h BaseApplication.cpp BasicTutorial7.h BasicTutorial7.cpp  | 
    |
| B | プロジェクトに CEGUIのインクルードディレクトリを追加する。 | 
![]()  | 
    |
| C | プロジェクトに CEGUIのライブラリディレクトリを追加する。 | 
![]()  | 
    |
| D | プロジェクトに CEGUIのライブラリを追加する。 | 
![]()  | 
    |
| E | BasicTutorial7のコンパイル | 
![]()  | 
    |
| F | resource.cfgの修正(スキンの情報を設定する) | 
| F-1. CEGUI SDK内のdatafilesフォルダーをOgre SDKのフォルダーにコピーする。 | |
![]()  | 
    |
| F-2. 実行環境 C:\OgreSDK\bin\resource 内にある resource.cfgにスキン情報を設定する。 | |
![]()  | 
    |
| G | Ogre mediaファイルのSdkTrays.zipの修正 | 
| 実行時に、下記エラーが発生する(Ogre.log内) | |
![]()  | 
    |
C:\OgreSDK\media\packs内にある SdkTrays.zipを解凍し、SdkTrays.overlayを修正する。  | 
    |
![]()  | 
    |
SdkTrays.overlayの6行目の "#" を "//" に修正し、再度 SdkTrays.zipにして戻す。  | 
    |
![]()  | 
    |
| H | 実行環境に、必要なDLLをコピーして実行 | 
| 実行時に必要なDLLは CEGUIBase.dll CEGUIExpatParser.dll CEGUIFalagardWRBase.dll CEGUIOgreRenderer.dll さらに freetype6.dll、zlib1.dllが必要 ※実行時のエラーを調べるには、実行環境内の Ogre.log と CEGUI.logを参照 ※Ogre.logへの出力 Ogre::LogManager::getSingletonPtr()->logMessage("*** my message ***");  | 
    |
![]()  | 
    
![]()
| 
        
         | 
      Copyright (C) CRIMSON Systems |