????
だんごむし

  

 寝ているだんごむしをクリックして起こす単純なゲーム

 1. 起動後の画面 (エミュレータのスクリーンショット)


 2. 処理中の画面  クリックしたら、起きているだんごむしのイメージをフレーム毎に表示


 3. 実機の画像 (NTT docomo ギャラクシーS)
▲ 上へ


※複数の解像度に対応するアプリの開発
Density DPI ...1インチにどれぐらいドットが入るかの単位
160dpiの画面で 1dp = 1pxとなっている。
よって、
 @AbsoluteLayoutを使用しない
 Aピクセルをハードコーディングしない


ディスプレイ情報の取得方法

import android.view.WindowManager;
import android.view.Display;
import android.util.DisplayMetrics;


WindowManager windowManager = getWindowManager();
Display display = windowManager.getDefaultDisplay();

// 画面解像度の取得
int width = display.getWidth();
int height = display.getHeight();

// dip関連の取得
DisplayMetrics displayMetrics = new DisplayMetrics();
display.getMetrics(displayMetrics);
float density= displayMetrics.density;
float scaleDensity = displayMetrics.scaledDensity


XMLで Supports-Screensの記述する例

<supports-screens
android:largeScreens="true"
android:normalScreens="true"
android:lSmallcreens="true"
android:andDensity="true" />
<uses-sdk android:minSdkVersion="4" />


▲ 上へ
display情報
xdpi displayMetrics.xdpi;
ydpi displayMetrics.ydpi;
widthPixels displayMetrics.widthPixels;
heightPixels displayMetrics.heightPixels;
density displayMetrics.density;
scaledDensity displayMetrics.scaledDensity;

width display.getWidth();
height display.getHeight();
orientation display.getOrientation();
refreshRate display.getRefreshRate();
pixelFormat display.getPixelFormat();




CRIMSON Systems Homeへ Copyright (C) CRIMSON Systems